四季折々の魚沼を満喫
越後魚沼の酒蔵見学や石川雲蝶の彫刻や仏閣。
奥只見銀山の自然や尾瀬国立公園の雄大な自然がお待ちしています。
また、魚沼市内には美味しいお食事処がたくさんございます。
Spring
春
春の魚沼では、桜の木の下で花見をしながらBBQを楽しんだり、山菜採り体験を満喫することができます。
地元の人々と一緒に田植えを体験したり、水鏡のように美しい田んぼ道を散策するのもおすすめです。
春から秋にかけて広がる幻想的な滝雲の絶景も見逃せません。
Summer
夏
夏の魚沼では、当館近くにBBQハウスがございます。
青々と揺れる稲田に囲まれた田んぼ道の散策で、夏ならではの景色を堪能できます。
幻想的な滝雲も夏からは見られる確率が高くなり人気です。
Autumn
秋
秋の魚沼は、紅葉狩りが楽しめる季節です。
黄金色に染まった田んぼ道を歩きながら、のどかな風景に癒されるひとときをお過ごしいただけます。
美しい秋の滝雲も必見です。
Winter
冬
冬の魚沼では、スノーシュー体験で特別なひとときをお過ごしいただけます。
静かな雪景色を眺めながら過ごしたり、車でわずか4分のスキー場で冬のアクティビティを満喫することもできます。
奥只見丸山スキー場含む、魚沼市の4つのスキー場でアクティビティを満喫できます。
周辺観光
魚沼から行く尾瀬国立公園
魚沼市は新潟県側から尾瀬に行く玄関口です。
尾瀬に行くルートの一つとして途中の自然を満喫しながら、乗り物を乗り継ぐだけで尾瀬に行ける比較的簡単(簡単と言っても尾瀬は登山になりますので、ハイヒール等での登山はご遠慮ください。)な尾瀬ルートもあります。
船とバスを乗り継いで行く尾瀬は格別です。
魚沼の自然(奥只見湖の遊覧船から眺める景色)を楽しみながら尾瀬へ行くルートです。
枝折峠の滝雲
枝折峠の滝雲は、滝雲ファンにはたまらないスポットです。
自然が作り出す壮大な景色に思わず声が出てしまいます。
滝雲のスポットと言われる所でも中々滝雲を見るのは難しいところが多くありますが、枝折峠の滝雲は比較的高い確率でご覧いただける滝雲の特別なスポットです。
滝雲のビュースポットは5か所(?)あり、其々異なった景観を楽しむことが出来ます。
折立釈迦堂の疣水(しゃかどうのいぼみず)
国道352号線を見下ろし、越後駒ケ岳を眺められる高台に立つ釈迦堂に湧き出る清水です。
昔、顔と手首に無数の疣がある尼僧がこの清水で顔を洗ったところ疣がきれいになくなったという言い伝えがあります。
「いぼとりの霊泉」「美肌の水」として親しまれています。
奥只見ダム
貯水量6億㎥を誇る日本最大級のダムで、奥只見発電所を作るために作られました。
奥只見ダムへ行く道は(ダムに向かう分岐入口から)全長約22㎞、そのうちの18㎞がトンネルで、残りの部分も雪崩対策としてスノーシェッドトンネルとトンネル間、トンネルの出入口に設置され、トンネルばかりに感じる道路ですが、奥(18号トンネル)に進むと当時の手掘り跡がそのまま残っている所もあり、当時の様子を連想させてくれます。
標高も高く温度差もあるためダムの周辺の山々の紅葉が毎年観光客を楽しませてくれています。
絶景を楽しめる奥只見湖遊覧船
5月下旬から11月上旬までは湖上遊覧船が楽しめます。深い山々を湖面にうつしだす四季をお楽しみください。